AX220i
LTEマルチキャリア対応通信モジュール搭載 小容量データ通信向けダイヤルアップルータ

品名 | AX220i SC-RAX220I |
---|---|
型番 | SC-RAX220I |
コード | 11S-RAX-220I |
標準価格 | オープンプライス |
JANコード | 4907940130698 |
発売日 | 2021年02月05日 |
同梱品 | スタートアップマニュアル ※別途オプション品をご購入ください。 |
小型ながらRS-232CとLANインターフェイスを搭載し、モデム通信機能から後位端末でPPPプロトコルが実装されていなくてもIPによる通信を可能とするプロトコル変換機能を実装しています。
また基本ルータ機能も実装し、安心・安定運用を実現する自律接続維持機能(ASC)を搭載したIoT/M2Mモバイルルータとしてもご利用が可能です。
製品特長
- 3Gマイグレーション対応
- NTTドコモ ユビキタスモジュールUM02-F/UM02-KO/UM03-KOのATコマンドエミュレータ機能を搭載。後位端末のコマンド仕様を変更することなく置き換えが可能です。
- LTEでのIP着信機能に対応
- LTEでは実現困難であったIP着信機能を搭載。3GからLTEへキャリアを問わず置き換えが可能です。
※特許 第6417493号 - LTE通信対応
- LTE通信モジュールAM Telecom社製「AML570」を搭載しており、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDI(いずれもMVNO含む)に対応しています。
※低速通信プラン向けの製品のためデータ通信速度は最大1Mbpsです。 - 各通信モードに対応
- モデム通信機能・プロトコル変換機能に加え、基本ルータ機能を実装し、IoT/M2Mルータとしてのご利用も可能です。
- RS-232CとLANインターフェイス搭載
- シリアル通信規格であるRS-232Cはモデムモードの他、後位端末でTCP/IP、PPPプロトコルが実装されていなくてもIPによる通信を可能にするプロトコル変換機能を実装しています。またルータ機能搭載によりLANインターフェースを持つ機器と接続することで、ダイヤルアップルータとして利用可能です。
- 広い温度範囲、各種電源電圧に対応可能
- 動作温度範囲を-20~60℃とし、様々なIoT/M2M市場の環境下でも対応が可能です。
- コンパクトサイズ
- 筐体はW135×D68×H31mmとコンパクトサイズ。
- 長期安定運用実現
- 電波状態による通信エラーなどを防ぐため、定時リセット設定や、死活監視など、自己復帰が可能な機能「ASC(Autonomous Stable Connection)」を搭載し、無人環境下でも安定運用が可能です。
- 低コスト実現
- ルータ機能を搭載しながら低コストでの提供が可能です(当社RXシリーズ比)
