サポート
製品やサービス、
ソリューションに関する御見積依頼や製品仕様、
設定方法など気軽にお問合せください。
ダウンロード
製品カタログ
製品カタログをダウンロードしていただけます。
ファームウェア
2022.02.09
- ・SunDMSのIPアドレス表示機能に対応
- ・トリガー機能のアクション設定にコールドリブート、モバイル通信の再起動を追加
- ・USBシリアルドライバ(PL2303)に対応
- ・モバイル通信端末の設定でエラーが発生した場合、モバイル通信が停止する問題を修正
- ・モバイルLEDの点灯・消灯、アンテナLEDのレベル表示が稀に失敗する問題を修正
- ・トリガー機能のハートビートのタイムアウト値が設定により正しく動作しない場合がある問題を修正
- ・トリガー機能のハートビートが停止しない場合がある問題を修正
- ・SunDMSの後位端末死活監視のリトライ回数が設定値の-1回で動作する問題を修正
2022.04.21
- ・2022.04.01にリリースした2.1.0におけるWebUIからWebサービス設定が変更できない不具合修正。
2022.04.11
- ・2022.04.01にリリースした2.1.0のファームウェアにおいて、一部機能が設定に反映されないことが判明いたしました。ご迷惑をお掛けしますが修正ファームウェアがリリースされるまで、ファームウェアのダウンロードを停止いたします。
2022.04.01
- ・設定モードでアドバンスドモードを追加
- ・モバイル通信のSIM自動切替え機能を追加
- ・SunDMS WANハートビート機能を追加
- ・CLIにnslookupコマンドを追加
- ・CLIにモバイル通信の接続状態、グローバルIPアドレス、無線LANの接続状態を取得するコマンドを追加
- ・CLIでパケット通過・遮断ログの表示、削除、アップロードを追加
- ・Web設定画面で無線基本設定の範囲情報コメントを追記
- ・Web設定画面でモバイル通信端末の詳細画面からDNSサーバ1,2の表示を削除
- ・スタティックルーティング設定でインタフェース項目からIPsecを削除
- ・CLIのupdate, upload, report,downloadコマンドでFTPユーザ名に記号を使えるように変更
- ・通信事業者の初期設定を「ローミング」に変更
- ・ソフトバージョン表記の変更
- ・connect mobileコマンドでプロファイルを指定できるようにパラメータ追加
- ・モバイル通信の安定化(24時間毎のモジュール再起動を追加)
- ・ダイナミックDNSサービスでログが出力するように追加
- ・L2TP/IPsecサーバでIPsecパケットのみで通信するように修正
※L2TPをご使用の場合は、アップデート後、再度L2TPの設定をしなおしてください。 - ・時刻の手動設定で存在しない日付を設定した際にエラーにならない不具合を修正
- ・Web設定画面で電源制御画面の表示位置を調整
- ・副回線状態のときに回線バックアップを変更する操作を行うと、主回線が有効にならない場合がある不具合を修正
- ・CLIのshow mobileコマンドで意図しない表示をする場合がある不具合を修正
2021.12.1
- ・SunDMS 後位端末死活監視機能に対応
- ・SunDMS 機器アクセス機能に対応
- ・SunDMS 使用しているLTE周波数表示に対応
- ・DHCP 静的リース機能に対応
- ・OSアップデート
- ・DHCPクライアントからOption Lengthが0のOptionを含むDHCP Discover/Requestパケットを受信した際に、応答パケットを返さない場合がある問題を修正
- ・ATコマンド互換通信モード・モデム接続で+++ATコマンド後のコマンド文字を破棄する場合がある問題を修正
- ・RS232C通信モードで起動から1年以上経過すると回線切断が失敗する場合がある問題を修正
※TELNETやSunDMSで更新する際のファームウェアは(zimg)をダウンロードください
2021.12.1
- ・SunDMS 後位端末死活監視機能に対応
- ・SunDMS 機器アクセス機能に対応
- ・SunDMS 使用しているLTE周波数表示に対応
- ・DHCP 静的リース機能に対応
- ・OSアップデート
- ・DHCPクライアントからOption Lengthが0のOptionを含むDHCP Discover/Requestパケットを受信した際に、応答パケットを返さない場合がある問題を修正
- ・ATコマンド互換通信モード・モデム接続で+++ATコマンド後のコマンド文字を破棄する場合がある問題を修正
※TELNETやSunDMSで更新する際のファームウェアは(zimg)をダウンロードください
2017.07.26
- ・MACアドレスフィルタリング機能を追加。
- ・FOMA ユビキタスモジュール「FOMA UM03-KO」のATコマンドをエミュレートする機能を追加
-
・以下ATコマンド追加対応
- ○ UM02-F: X, &C, &E, +CGREG, +CNUM
- ○ UM02-KO(FOMA): X, &C, &E, +CCLK, +CGREG, +CNUM
- ○ UM02-KO(DoPa Mobile Ark 9601KO): &C, +CCLK
- ・プロコン通信モード、WANハートビート、TELNETにて、接続先をホスト名(FQDN)で指定できるように対応
- ・TELNETのコマンドに、ping送信を行える機能を追加
- ・メンテナンスツールにおいて設定項目のセクションの分け方を変更し、追加した機能の設定項目を追加
※TELNETやSunDMSで更新する際のファームウェアは(zimg)をダウンロードください
2022.6.21
- ・SunDMS WANハートビート機能を追加
- ・SunDMS IPアドレス通知機能を追加
- ・TELNETコマンドの「show ip alwayson/wan」で正しく出力されない不具合の対策
- ・IPSecのDeadPeerDetectが不安定になるときがある不具合の対策
- ・L2TP/IPsecサーバでIPsecパケットのみで通信するように修正
基本セット / スターターセット
2019.08.09
- ・設置支援ツール対応
※本機能を使う場合、子機ファームウェアはV1.3以降である必要があります - ・その他細かい不具合の修正
2022.3.31
- 低電圧検出通知ロジックと通知回数を選択できるよう変更
- 無線状態が悪い環境での電池消費改善
基本セット/スターターセット
2022.03.04
- 親機と中継機のどちらに接続するかについての条件設定を追加
- 黒球付き外部温度センサー接続時のWBGT値通知に対応
- 無線状態が悪い環境での電池消費改善
ロガー / リンク
2020.12.07
- ・0gオフセット補正対応
2020.08.21
- ・一般的なGATT DBでのセンサデータ取得に対応
中継機
2022.05.27
- ・特殊設置環境において、一時的に仕様上の子機最大接続台数を超えた際、子機間で重複したショートアドレスを割り当てることがある動作を修正。
親機パッケージ
- ・okudake-sensor-agent
1.0.26-0.0.3+haccp
MD5値:38811DF614F187F1CD99CD93BFB3815B -
・okudake-setting-tool
1.2.9+haccp
MD5値:D13C94988B985450EC59B7B2B3134591
2020.06.05
おくだけセンサー中継機に対応(おくだけ設定ツールで中継機拡張ステータスが表示可能)
※旧バージョンでも中継動作はしますが、今回リリースパッケージ適用により当該ノードが中継機であることや、どの中継機を経由しているか等の拡張表示ステータスが表示可能となります。
ソフトウェアツール
ソフトウェアツールをダウンロードしていただけます
【メンテナンスツール動作環境】
Windows7(32ビット)、Windows7(64ビット)、Windows10(64ビット)
メンテナンスツールはインストーラがございません。ダウンロード後、適当なフォルダに保存し、そのまま実行ください。
【メンテナンスツール対応USBシリアルケーブル】
・バッファロー BSUSRC06
・ラトックシステム REX-USB60F
【メンテナンスツール動作環境】
Windows7(32ビット)、Windows7(64ビット)、Windows10(64ビット)
メンテナンスツールはインストーラがございません。ダウンロード後、適当なフォルダに保存し、そのまま実行ください。
【メンテナンスツール対応USBシリアルケーブル】
・バッファロー BSUSRC06
・ラトックシステム REX-USB60F
【メンテナンスツール動作環境】
Windows7(32ビット)、Windows7(64ビット)、Windows10(64ビット)
メンテナンスツールはインストーラがございません。ダウンロード後、適当なフォルダに保存し、そのまま実行ください。
【メンテナンスツール対応USBシリアルケーブル】
・バッファロー BSUSRC06
・ラトックシステム REX-USB60F
おくだけセンサーリンクのデバイス番号を確認できます。右記の「子機製造番号」に、おくだけセンサーリンク筐体の裏面に貼ってあるシールの14文字の製造番号を入れて確認ボタンをクリックしてください。
子機製造番号COKで始まる14文字の製造番号を入れて確認ボタンをクリックしてください。 |
↓ |
デバイス番号 |
デバイスID |
マニュアル
最新マニュアル(取扱説明書)をダウンロードしていただけます。
Bacsoft IoT Platform
Bacsoft Application Builderはご契約者様のみご利用になれます。