サポート

製品やサービス、
ソリューションに関する御見積依頼や製品仕様、
設定方法など気軽にお問合せください。

ダウンロード

製品カタログ

製品カタログをダウンロードしていただけます。

製品名
サイズ
picture_as_pdf総合カタログ
約15MB
picture_as_pdfLBX8110
約3.0MB
picture_as_pdfNSX7000
約2.6MB
picture_as_pdfSE220
約2.2MB
picture_as_pdfDRX5510
約4.6MB
picture_as_pdfDRX5010
約1.8MB
picture_as_pdfDRX5002
約3.4MB
picture_as_pdfRX220
約2.5MB
picture_as_pdfRX230
約3.0MB
picture_as_pdfAX220
約2.3MB
約4.2MB

ファームウェア

最新バージョンのファームウェアをご利用ください。
ご利用いただけない場合、ファームウェアアップデートについてに記載のリスクがあります。

製品名
最新ファームウェア
リリースノート
NSXシリーズ (NSX7000)
2022.02.09 更新
  • ・SunDMSのIPアドレス表示機能に対応
  • ・トリガー機能のアクション設定にコールドリブート、モバイル通信の再起動を追加
  • ・USBシリアルドライバ(PL2303)に対応
  • ・モバイル通信端末の設定でエラーが発生した場合、モバイル通信が停止する問題を修正
  • ・モバイルLEDの点灯・消灯、アンテナLEDのレベル表示が稀に失敗する問題を修正
  • ・トリガー機能のハートビートのタイムアウト値が設定により正しく動作しない場合がある問題を修正
  • ・トリガー機能のハートビートが停止しない場合がある問題を修正
  • ・SunDMSの後位端末死活監視のリトライ回数が設定値の-1回で動作する問題を修正
SEシリーズ (SE220)
Version 1.3.0.5
→Version 1.4.0.8

※ご使用中のバージョンがv1.3.0.5より前の場合、v1.3.0.5へのアップデートが必要です。
それぞれ以下の手順でアップデートください。

・v1.0.0.7のお客様
v1.0.0.7→v1.1.0.5へ
 アップデートはこちら
v1.1.0.5→v1.2.0.8へ
 アップデートはこちら
v1.2.0.8→v1.3.0.5へ
 アップデートはこちら

・v1.0.1.2のお客様
v1.0.1.2→v1.1.0.5へ
 アップデートはこちら
v1.1.0.5→v1.2.0.8へ
 アップデートはこちら
v1.2.0.8→v1.3.0.5へ
 アップデートはこちら

・v1.1.0.5のお客様
v1.1.0.5→v1.2.0.8へ
 アップデートはこちら
v1.2.0.8→v1.3.0.5へ
 アップデートはこちら

・v1.2.0.8のお客様
v1.2.0.8→v1.3.0.5へ
 アップデートはこちら


注)ダウンロードしたファイルは解凍せずにそのまま適用ください

2024.07.31 更新
  • 【機能追加】
    ■SunDMS 後位端末死活監視機能追加
    ■GNSS機能追加
    ・[WEB/CLI] 機能設定ページ/コマンドを追加
    ・[WEB/CLI] 位置情報を表示するページ/コマ
     ンドを追加
    ■トリガー機能追加
    ・IPアドレス変化イベントと特定サーバへの
     GETリクエストアクションに対応
    ■PPTPサーバ機能追加
    ■L2TP/IPsecサーバ機能追加
  • 【機能改善 / 変更】
    ■[CLI] 使用可能な文字について整理
    ・?文字自体の設定が可能になるようエスケー
     プ文字を定義(\?)
    ・""で囲われた設定値について"自体が入力
     できるようエスケープ文字を定義(\")
    ■[SunDMS] ログ取得で取得したファイルに
     ユーザーログファイルも含めるよう変更
    ■[CLI] ?コマンドで表示される文言について
     一部変更
    ■[CLI] show edit-config, startup-configで空白
     文字を含む設定値を表示した際の囲い文字
     を''から""に変更
  • 【不具合修正】
    ■[CLI] スペース文字を含む設定値について""で
     囲っても設定できない問題を修正
  • 【脆弱性対応】
    ■[CLI] OpenSSHの脆弱性(CVE-2024-6387)に
     対応
DRXシリーズ (DRX5010、DRX5002)
Version:2.6.0

※モバイル通信をMBIMモードに設定する場合、別途モバイル通信端末のファームウェアアップデートが必要です。
詳しくはDRX通信モジュール アップデート手順書を参照ください。


2024.09.10 更新
  • 【機能追加】
    1.モバイル通信にMBIMモードを追加
    (「モバイル通信端末のFWバージョン」が
     古い場合、MBIMモードでは動作しません。
     詳しくは取扱説明書を参照ください。)
    2.アクセスログとトリガーログを追加
    3.アドバンスドモードのWebUIを追加
    4.モバイル副回線監視機能を追加
    5.CLIでゾーンに含まれないフィルタルールで
     ログを出力できるように追加
  • 【機能改善/変更】
    1.ログインパスワードの必要要件を変更
     (大文字小文字数字記号を全て含む)
    2.無線LANの最大接続台数を20台に変更
    3.Tera Termの最新バージョンの標準設定でも
     SSH接続できるように対応
    4.IPsec機能が回線バックアップと併用できる
     ように対応(Rooster側IPアドレス設定で
     0.0.0.0が指定可能)
    5.WEB設定ツールのファームウェアアップデ
     ート画面で追加パッケージのインストール
     に対応
    6.WEB設定ツールのおやすみモード、プロフ
     ァイル、フィルタリング、VPNのリスト表
     示で追加、変更画面でインデックス項目を
     表示のみに変更
    7.WEB設定ツールの設定ファイルのダウンロ
     ードの拡張子を.cnfに変更
    8.パケット通過ログにて、
     a. DNATを経由するパケットを記録するよう
      に対応(※)
     b. INPUTフィルタリングを経由するパケッ
      トを記録するように対応(※)
  • 【不具合対応】
    1.パケット通過ログにて、
     a. 同一のログが2回出力するときがある不具
      合を対策(※)
     b. FORWARDフィルタリングの送信先インタ
      ーフェイスを「すべて」に設定したパケッ
      トが記録されない場合がある不具合を対
      策(※)
    2.WEB設定ツールで外部からのアクセスを「許可しない」にした場合でも、INPUTフィル
     タを設定するとアクセスできてしまうのを
     対策(※)
    3.SunDMSでファームウェア配信で失敗する
     場合がある不具合の対策
    4.SunDMSのファームウェア配信が失敗しても
     SunDMSログに「成功」と出力される場合
     のある不具合の対策
    5.バーチャルサーバでポート変換する設定で、
     バーチャルサーバで接続ができない場合が
     ある不具合を修正(※)
    6.SunDMSで後位端末死活監視における動作の
     安定化

    ※:
    設定の適用には工場出荷状態から設定が必要です。工場出荷状態からの設定し直しをお願いいたします。
    (設定そのままでもアップデート後も以前の通り動作しますが、※印の修正内容は適用されません)
RXシリーズ (RX220、RX230)
2022.06.21 更新
  • ・SunDMS WANハートビート機能を追加
  • ・SunDMS IPアドレス通知機能を追加
  • ・TELNETコマンドの「show ip alwayson/wan」で正しく出力されない不具合の対策
  • ・IPSecのDeadPeerDetectが不安定になるときがある不具合の対策
  • ・L2TP/IPsecサーバでIPsecパケットのみで通信するように修正
AX220
Version:2.4.0
Version:2.4.0(zimg)

※TELNETやSunDMSで更新する際のファームウェアは(zimg)をダウンロードください

2025.02.26 更新
  • 【機能追加】
    ATコマンド互換通信モードにATコマンド追加
    (C、¥W、+CMGD、+CMGF、+CSCS、+CSDH)
  • 【不具合対応】
    ・TELNETにて、exit コマンドでの終了を繰り
     返すと、TELNET にログインができなくなる
     ことがある問題を修正
    ・TCP 接続完了後即座にネゴシエーションを
     開始するTELNETクライアントとのTELNET
     接続に失敗することがある問題を修正
    ・ATコマンド互換モードで通信不可状態が
     返る状況でAT*DCHKANTコマンド実行中に
     通信モジュールFOTAが実行された場合に、
     通信モジュール更新メッセージと  AT*DCHKANT コマンドのリザルトコードの
     順番が入れ替わることがある問題を修正

AX220i
Version:3.4.0
Version:3.4.0(zimg)

※TELNETやSunDMSで更新する際のファームウェアは(zimg)をダウンロードください

2024.04.08 更新
  • 【機能追加】
    ATコマンド互換モードにATコマンド追加
    (C、\W、+CMGD、+CMGF、+CSCS、+CSDH)
  • 【不具合修正】
      ・TELNETにて、exitコマンドでの終了を繰り返すと、TELNETにログインができなくなることがある問題を修正
      ・TCP接続完了後即座にネゴシエーションを開始するTELNETクライアントとのTELNET接続に失敗することがある問題を修正
AX220S
Version:2.3.0
Version:2.3.0(zimg)

※TELNETやSunDMSで更新する際のファームウェアは(zimg)をダウンロードください

2022.12.15 更新
  • ・SunDMS WANハートビート 対応
  • ・既存ATコマンド互換モードにATコマンド追加
  • ・NAT 変換したIP パケットのDon't Fragment ビットを本装置がクリアする/しないを変更する設定「NAT を経由するIPパケットのDF ビットをクリアする」を追加
  • ・OSアップデート
  • ・NAT/IPマスカレード機能のICMP宛先到達不能メッセージのNAT変換に誤りがある問題を修正
  • ・ATコマンド互換モード(モデム接続)でダイヤルアップ時に通信モジュール再起動が発生するときがある問題を修正
  • ・ATコマンド互換モードでAT&S=1を実行した際に、DR信号がOFFにならないことがある問題を修正
  • ・ATコマンド互換モードでAT\Sのリザルトコードに誤りがある問題を修正
製品名
最新ファームウェア
リリースノート
おくだけセンサーソリューション
 基本セット / スターターセット

親機拡張基板 ファームウェア

Version:1.2

MD5値: 2a16c9708d68a8e1773150d477638e90

2019.08.09

  • ・設置支援ツール対応
    ※本機能を使う場合、子機ファームウェアはV1.3以降である必要があります
  • ・その他細かい不具合の修正

子機ファームウェア

Version:1.7

MD5値: 73a7f80675629ec89bab62383f72b44b

2022.3.31

  • 低電圧検出通知ロジックと通知回数を選択できるよう変更
  • 無線状態が悪い環境での電池消費改善
おくだけセンサーソリューション Ⅱ EX1 
 基本セット/スターターセット

子機ファームウェア

Version:3.0

MD5値: a7396c466bab911d66829acf7cca278a

2022.03.04

  • 親機と中継機のどちらに接続するかについての条件設定を追加
  • 黒球付き外部温度センサー接続時のWBGT値通知に対応
  • 無線状態が悪い環境での電池消費改善
おくだけセンサー
ロガー / リンク

ロガーファームウェア

Version:1.6

MD5値:c8802f4922d8297b93a93c383be74ef9

2020.12.07

  • ・0gオフセット補正対応

リンクファームウェア

Version:1.3

MD5値: c5639169882b4d59cbfc4b1a623f4ca6

2020.08.21

  • ・一般的なGATT DBでのセンサデータ取得に対応
おくだけセンサー 
中継機

中継機ファームウェア

Version:1.2

MD5値:407355e59e310444d27c44e58b761c8c

2022.05.27

  • ・特殊設置環境において、一時的に仕様上の子機最大接続台数を超えた際、子機間で重複したショートアドレスを割り当てることがある動作を修正。

親機パッケージ

  • ・okudake-sensor-agent
    1.0.26-0.0.3+haccp
    MD5値:38811DF614F187F1CD99CD93BFB3815B
  • ・okudake-setting-tool
    1.2.9+haccp
    MD5値:D13C94988B985450EC59B7B2B3134591

2020.06.05

おくだけセンサー中継機に対応(おくだけ設定ツールで中継機拡張ステータスが表示可能)

※旧バージョンでも中継動作はしますが、今回リリースパッケージ適用により当該ノードが中継機であることや、どの中継機を経由しているか等の拡張表示ステータスが表示可能となります。

BlueXtender

エッジノードファームウェア

Version:1.3

MD5値:4a181251b990e44000962508ebaed401

2023.09.22

  • センターノードとエッジノードでネットワーク状態の認識が不一致になるケースを修正。

ソフトウェアツール

ソフトウェアツール
ソフトウェア
備考
LBXシリーズ
インストールパッケージ_ver1.3.0

ファイルサイズ:約590MB

2025.01.07 更新

【機能追加及び変更】
・Linuxカーネルのバージョンアップ
・モバイル通信機能の設定項目にDNSサーバ設定を追加

※インターネットに接続してアップデートする方法は、設定例集をご参照ください。

2025.01.07 更新

SDカードを使用して、LBXのユーザOS、メンテナンスOSを初期化いただけます。

※詳細方法については、設定例集をご参照ください。

DRXシリーズ (DRX5010、DRX5002)

DRX通信モジュール
アップデート ソフトウェア

v14-18_1.00

2024.09.10更新


【対象機器】
DRX5010およびDRX5002通信モジュールの
ファームウェアバージョンがv14-12以前の機器

※製造番号でご確認いただけます。
 ・DRX5010:DR01047047933以前
 ・DRX5002:DR00247047933以前


※アップデート方法については、
DRX通信モジュール アップデート手順書
ご参照ください。


AXシリーズ

AX220 メンテナンスツール

ver2.40

AX220i メンテナンスツール

ver3.40

AX220S メンテナンスツール

ver2.30

【メンテナンスツール動作環境】

Windows7(32ビット)、Windows7(64ビット)、Windows10(64ビット)

メンテナンスツールはインストーラがございません。ダウンロード後、適当なフォルダに保存し、そのまま実行ください。


【メンテナンスツール対応USBシリアルケーブル】

・バッファロー BSUSRC06

・ラトックシステム REX-USB60F

製品名
ソフトウェア
リリースノート
おくだけセンサー ソリューション(全製品共通)
おくだけアシスタントツール_v2.3.3

MD5値:e47880bd545a77bcd0a3202ebbec3ba7

※Windows10 32bitには対応しておりません。

2021.03.16 v2.3.3 おくだけセンサーⅡEX1ファームウェアv3.0対応

2021.11.01 v2.3.1 おくだけセンサー リンク対応

2020.10.12 v2.3.0 バグ修正

※おくだけアシスタントツールをご利用される場合、FTDIのUSB-Serialドライバが必要となります。下記URLよりダウンロードください。

インストーラー
インストールガイド
おくだけセンサー 設置支援ツール

Androidアプリ

Google Play
QR

2025.02.02 v2.0.2 リリース

※本ツールはGoogle Playよりダウンロードしてください

おくだけセンサー ロガー / リンクデバイス番号確認ツール

おくだけセンサーリンクのデバイス番号を確認できます。右記の「子機製造番号」に、おくだけセンサーリンク筐体の裏面に貼ってあるシールの14文字の製造番号を入れて確認ボタンをクリックしてください。

子機製造番号

COKで始まる14文字の製造番号を入れて確認ボタンをクリックしてください。

デバイス番号
デバイスID
BlueXtender ソリューション
picture_as_pdf 使用許諾契約書

ダウンロード前に上記の使用許諾契約書を必ずお読み下さい。ダウンロードを開始された場合には、本許諾書に同意されたものとさせていただきます。

BlueXtenderアシスタントツール_v1.0.0

MD5値:66082233bb239e779db9a60449ac1783
※Windows10、Windows11の32bitには対応しておりません。

2023.09.22 v1.0.0 新規リリース

※本ツールをご利用される場合、FTDIのUSB-Serialドライバが必要となります。下記URLよりダウンロードください。

インストーラー
インストールガイド

マニュアル

製品名
マニュアル名
サイズ
LBXシリーズ共通
約5.3MB
NSXシリーズ共通
約1.7MB
約3.6MB
SEシリーズ共通
約5.5MB
約1.6MB
DRX5010、DRX5002
約4.6MB
約1.6MB
DRX5510
約4.9MB
約1.8MB
RXシリーズ共通
約4.2MB
AX220
約4.1MB
AX220i
約5.4MB
製品名
マニュアル名
サイズ
おくだけセンサーソリューション 
基本セット / スターターセット
約5.8MB
おくだけセンサーソリューション Ⅱ EX1 
基本セット/スターターセット
約4.0MB
おくだけセンサー 中継機
約4.0MB
おくだけセンサー ロガー
約2.5MB
おくだけセンサー リンク
約2.0MB
約1.0MB
デモアプリ ソースコード
※GATTデータベース仕様に基づいてセンサデータの取得を行うAndroid向けサンプル実装です。
-
おくだけセンサー 親機
約400KB

Bacsoft IoT Platform

Bacsoft Application Builderはご契約者様のみご利用になれます。

アプリケーション
バージョン
サイズ
Bacsoft Application Builder
約21MB
約32MB

ソースコード

製品
ファイル
備考
LBXシリーズ
ソースコード

ファイルサイズ:約207MB

2025.01.07 更新
・Linuxカーネル
・U-Boot
・モバイル通信機能