製品・サービス
ハードウェア技術とソフトウェアを融合した製品とサービスで、
お客様ひとりひとりにあわせた最適解をご提供します。
おくだけセンサーソリューション標準 基本セット/スターターセット
おくだけセンサーソリューションは、置きたい場所や設備に子機を「おくだけ」でIoT化を実現します。
 
    おくだけセンサーソリューションは、基本セット [オンプレミス版]とスターターセット [クラウド版]の2つのセットプランをご用意しております。
セットプラン
基本セット
基本セット(インターネット使用なし)では、プリインストール済のおくだけ設定ツール、もしくはオープンソースIoTプラットホーム(無償提供ソフト:ThingsBoard)などで使用が可能です。

基本セット [オンプレタイプ]
- おくだけセンサー 子機×1台※1
- おくだけセンサー 親機(NSX)×1式
- [親機本体、アンテナ×3 ACアダプタ]
- おくだけ設定ツール(ビューワ機能付き)
- ThingsBoard 接続ドライバ
スターターセット
スターターセット(インターネット使用あり)では、複数拠点・工場の現地データを本社側から一括監視、および管理することが可能です。

スターターセット [クラウドタイプ]
- おくだけセンサー 子機×1台※1
- おくだけセンサー 親機(NSX)×1式
- [親機本体、アンテナ×3 ACアダプタ]
- おくだけ設定ツール(ビューワ機能付き)
- SIM×1式(*1GB相当のプランを想定)
- クラウドサービス利用料
※1 子機は追加購入が可能です。
特長
その場ですぐに使用可能
おくだけセンサーの親機と子機は出荷時にペアリングしているため、子機の電源を入れるだけで親機への通信を開始します。
2つのセットプラン
オンプレミス版とクラウド版、それぞれのセットプラン、およびIoTプラットホーム画面を提供いたします。
電池で1年間稼働
コイン電池で約1年間稼働します。
USB給電対応
USB給電による電力供給を受けることにより、稼働時間を伸ばすことが可能です。外部電源としてモバイルバッテリー、もしくはUSB-ACアダプタをご利用いただくことが可能です。
                  ※モバイルバッテリーによっては、負荷が低く、給電が止まる場合があります。
サブギガ(920MHz帯)の特定小電力無線でのデータ収集
特定小電力無線は通信距離が長く、回折性が高い特長があり、混みあった場所や遮蔽物のある建物内でもデータを収集します。
Bluetooth®センサー連携機能
将来のFW更新にて、他社製のBluetoothセンサーデバイスとの連携接続も可能です。
防水・防塵対応
防水・防塵性能『IP65』に対応。過酷な環境下でも使用可能です。
高度な暗号化・通信セキュリティ
子機~親機間のセンサーデータの暗号化(AES256bit)で実施。
ダッシュボードで「IoT見える化」
見やすい画面で各種データを表示します。
障害物があっても中継機があれば通信可能
親機と子機の間に障害物があっても、中継機を設置することでデータを転送できます。
中継機の詳細はこちら
 
              おくだけ設定ツール(ビューワ機能付き)
 
             
             
              おくだけ設置支援ツール
親機NSX7002
| 項目 | 仕様 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 型番 | SC-RNSX7002 | ||
| アクセス方式 | LTE | ||
| 電源 | DC5~48V(±5%) | ||
| 環境条件 | 動作温度:-20℃~60℃ 動作湿度:0~85%(結露なきこと) 保存温度:-20℃~70℃ | ||
| 外形寸法 | W132 x D101 x H36 mm (取付金具除く) | ||
| 重量 | 約530g | ||
| 耐ノイズ性 | ACラインノイズ | ±1000V パルス幅 100ns/1000ns ノイズシミュレータによる | アンテナ除く | 
| DCラインノイズ | ±1000V パルス幅 100ns/1000ns ノイズシミュレータによる | アンテナ除く | |
| 耐静電気性 | 直接放電 | ±10KV(LANコネクタ外周部に印加) | |
| 気中放電 | ±10KV(LANコネクタ外周部に印加) | ||
| 振動条件 | 装置単体において、加速度19.6m/s²(2g)、振動周波数30~100Hzの振動(1掃引時間20分)を上下/左右/前後に加えた後に、各部の損傷、部品などに脱落がなく、機能・性能に問題ないこと | ||
| 法規制など | 電波法 | 技適認証済みモジュールを搭載 | |
| EMC | VCCI class-A (NSX組み込みとして) | ||
| 有害物質規制 | RoHS2準拠 | ||
| 振動試験 | JIS D1601-1995(自動車部品振動試験規格)3種-A種 | ||
| 無線 親機-子機間 | 920MHz / 2.4GHz (dual) | 
 | |
子機
| 項目 | 仕様 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 型番 | SC-COK001 | ||
| 使用環境条件 | 温度:-20~60℃ 湿度:0~85% | ||
| 防水・防塵性能 | IP65相当 | ||
| 法規制など | 電波法 | 技適認証済みモジュールを搭載 | |
| EMC | VCCI class-B | ||
| 有害物質規制 | RoHS2準拠 | ||
| 外形寸法 | W75 x D75 x H22 mm | ||
| 重量 | 約100g | ||
| 電源 | コイン電池(CR2450) | 
 | |
| 内蔵センサー | -10~60℃ [±0.4℃] 0~80%RH [±3%] 80~100%RH [±4.5%(最大)] 0.01~83,000lx ±16G, 0.5Hz~3.2kHz 3.0mT | ||
| 定期計測間隔 | 10 ~ 3,600 sec(60分) |  | |

